
- 室内で赤ちゃんが遊べる場所が知りたい
- げんき館に行ったことがない。
- 格安でジム、スイミングで産後太りを改善したい
- カラダを動かしたいけど赤ちゃんを預かってくれる身内が近くにいない
以前、総合子育て支援センターをご紹介しました。

もう一つ岡崎市には有名な赤ちゃんの遊び場があります!私もげんき館は何度も使用させていただいているので、おすすめです!
- げんき館にもプレイルームがある!
- げんき館はトレーニングジム、スイミングが格安でできる!
- げんき館内の施設利用中は格安で託児をお願いできる!
岡崎げんき館
げんき館の2階に保健所があるので、岡崎で母子手帳をもらった方は、1度は行ったことのある場所かと思います!
ちなみに、1歳6か月児健診と3歳児健診はげんき館で行われていますので、当日あたふたする前に一度行ってみてもいいかもしれませんね。
げんき館にもプレイルームの様子
げんき館は総合子育て支援センターと同じくお休みが少ないので、プレイルームも使いやすいです。

滑り台や本棚、おままごとキッチンなどおもちゃは豊富です。
壁沿いに小さなソファーもあるので、つかまり立ちを始めた赤ちゃんにもピッタリ!


お絵かき用の机もあったりするので、他のプレイルームとは少しちがうなーと感じました!
また、げんき館のプレイルームのすごいところは外の遊び場がある!!
子供のワクワクが止まらなくなる工夫がたくさんあります!

転んでも大丈夫な柔らかい素材の中庭です!お庭が可愛すぎて感動しました!!
施設利用中は格安で託児をお願いできる!
げんき館最大の特徴は、施設(プール・ジム・その他レッスンなど)を使っていれば一時託児をお願いできます!
1時間600円程度で預かってくれるのでお安いです!なので、託児があるげんき館は

産後の崩れた体型をなんとかしたい!
とにかく体を動かしてリフレッシュしたい!!
そんな方にとってもおすすめです。託児利用規約の抜粋を載せておきます!参考程度にご覧くださいね!
- 対象
生後2か月~未就学児(保護者がげんき館利用時のみ)
1児童につき1日最大託児時間3時間
原則、利用の前日までに電話または育成ゾーン受付にて予約 - 料金
最初の1時間 4歳未満610円 4歳以上510円
以降、30分単位 4歳未満300円 4歳以上250円 - 昼食(11時半~)
希望の場合は1食310円(前日17時までの要予約、キャンセルは昼食代徴収) - 持ち物
子どもの保険証、げんき館利用者カード、印鑑、おむつ(必要枚数)、
おしりふき、ミルク(1回分ずつ)、ハンドタオル、着替え(上下1セット)、
食事エプロン(食事希望の場合)
詳しくはげんき館HP
まとめ
お休みが少ないので、げんき館のプレイルームは使いやすい!!

施設内でジムや教室などを使用していれば、1時間600円で託児してくれるなんて、さすがは市の施設ですよね!!
子どもを預けている間はなんだが罪悪感があったりしますよね。『自分だけ楽しんで申し訳ないな~。さみしくて泣いてみんなを困らせてないかな~』とか。
ですが、子どもさみしい思いをさせた分、お迎えに行ったときは、貯めておいたたくさんの愛情で接することができる気がします!
普段子育てイライラしてしまいがちのママには、体を動かしてリフレッシュしてもらいたいなと思います!

