- 総合子育て支援センター、げんき館は遠すぎる
- 近くて室内で赤ちゃんが遊べる場所が知りたい
- 手作りおもちゃの作り方を知りたい、絵本の読み聞かせや手遊びを教えてほしい
以前、岡崎市で赤ちゃんが遊べる場所の代表として「総合子育て支援センター」「げんき館」を紹介しました。
ですが、どちらも岡崎市の中心部にあって「遠すぎる」って人もいるかと思います。
実は、我が家もちょっと遠いんです。
岡崎市は広いので、豊田寄り、安城寄り、豊川寄り、幸田寄り住まれている方だと「中心部まで行くのに30分はかかっちゃうよ」って人がいるのではないでしょうか?
他にも遊べるところがあり、私もよく使っているので、体験も踏まえて良さをお伝えします☆
- 家から近い遊び場を地図で探そう!
- 近くて開いている曜日が多い地域交流センター
- 赤ちゃん向けのおもちゃがいっぱい!実際の保育園の雰囲気もわかる!
- 絵本の読み聞かせ手遊びもあり!
家から近い遊び場を地図で探そう!
実は岡崎市には20か所以上の親子で遊べる施設が用意されています!
が、私は引っ越ししてきたので、
町名のついた保育園名だけでは、近い保育園が分からない。
かといって、一つ一つ検索して、近いか近くないか見るのもしんどい。
結局自分の家に近いのはどこの保育園かわからない。
行くのやめようかな。
って方が私以外にもいるのでは?
と思ったので地図にまとめてみました!
これ、めちゃくちゃ便利!と自分では思っているので、よかったらお友達にも共有してあげてください!
開いている日にちや時間は、地図に一緒に載せておきました!
施設の特徴をこちらでご紹介しておきますね。
岡崎市の施設
総合子育て支援センターとげんき館は別記事で紹介していますので、こちらをご覧ください☆
地域交流センター
なごみん、よりなん、やはぎかん、むらさきかん、悠紀(ゆき)の里は
地域交流センターという場所で、地域のサークル活動などを応援する施設です。
こちらにもプレイルームがあります。使い方は総合子育て支援センターとほとんど同じです。
対象も同じく就学前の子どもと保護者となっています。
施設にもよりますが、11:40、14:40は読み聞かせ、手遊びなどを一緒に教えてくれます。
火曜日~日曜日の9:00~21:00まで開いていて市内に5か所あるので、比較的使いやすい施設だと思います。
火曜日~金曜日の9:00~16:00までは保育士さんが居てくれるので安心です!
遅くまでやっているので、パパも使いやすいです!
(そんな夜遅くまで遊ぶパパも少ないと思いますが)
※現在はコロナ渦では火曜日~金曜日の9:00~16:00までは保育士さんが居てくれる時間しか開いていません。
保育園
知らない方も多いかもしれないですが、保育園の一部を遊び場として開放してくれているところもあります!
上の地図で確認していただくと一番近いのは保育園!って方もいるのでは?
近いのがメリットですが、開いてる時間が短かったり、開いている曜日が少なかったりするのがデメリットかなと思います。
あとは、入園・卒園時期や夏休みの時期はやっていなかったりするので、その時期に行かれる場合は一度電話で確認してみるのがいいかもしれないです。
保育園でも手遊びや絵本の読み聞かせ、お歌の時間などを設けてくださっているところがあるので、おすすめです!
それから、保育園は手作りおもちゃがたくさんありました!
牛乳パックで作ったお家やペットボトルのおもちゃなど…保育士さんに聞けば教えてくれたりするので、手作りおもちゃの参考にもしました!
保育園によっては園庭も使っていいところがあるので、歩き始めたばっかりだけど、まだ公園デビューは早いかな…なんてお子様にもおすすめです!
入園させたい保育園が解放している場合は、雰囲気なんかも感じられていいですよ!
まとめ
私はよく、地域交流センターと保育園に行っていました!
保育園のほうがアットホームな感じがして、私はよかったのですが、開いている曜日が少ないので、
保育園が開いていない日は地域交流センターへ行っていました。
とにかく、ずりばいハイハイをさせたかった時期は毎日通っていました!
家よりも外で遊ぶほうが刺激があって、うちの子はとても楽しそうにしていました!
ママ友まではできませんでしたが、いろんなママや保育士さんとお話ができて、親も楽しめました!
遠くまで行かなくても、こんなにもたくさん遊べる場所があるので、
家でこもりっきりだと気が滅入ってしまうので、外にでかけてみてくださいね!